応募・採用に関する質問トップページ > 採用情報 > 応募・採用に関する質問採用について寄せられたご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。こちらの回答以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。(情報提供を求めたことにより、採用選考過程において不利に取り扱われることはありません。)児童養護施設の採用に関するQ&A すべて開く児童養護施設の保育士・指導員はどのような仕事をしていますか子どもたちの生活における支援を行います。幼児、学童期の子どもたちへの遊びや学習支援。中学、高校生への進路選択における相談支援。休日の活動支援や長期休暇時の外出支援など子どもたちと職員も共に楽しみ,成長できる職場です。試用期間はありますか採用月から3ヶ月間は試用期間となります。給与体系は変わりません。児童養護施設で働くためには資格が必要ですか保育士や児童指導員の資格を所持し入職されるケースが多いです。しかし、こうした資格を所持していなくとも働くことは可能です。働きながらスキルアップしていただく研修の機会を保障しています。また入職後に保育士資格を取得する職員や、短期大学、各種専門学校、4年制大学を卒業し資格なしで入職されても2年間の現場経験により児童指導員としての資格を取得することが可能です。入職後の研修体制などはどのようになっていますか湘南学園ではGROW-Sという独自の研修を体系化させ取り組んでいます。新人職員には経験年数の近い先輩職員が1年間フォローします。慣れない業務の分からない事、悩み事など先輩職員と共に考え整理します。(ブラザーシスター制度の導入)新任職員をフォローする先輩たちもフォローのスキルを向上させるために研修を行っています。その後2~3年目職員、4~6年目職員、7年目以上職員というように経験年数別における階層別研修を行います。先輩に教わったことを後輩たちに受け継いでいく循環型の研修スタイルです。児童養護施設の勤務体制を教えてください基本は早出勤務・遅出勤務・泊まり勤務の3パターンとなります。早出勤務は起床から朝食、登校、登園の支援および環境整備を行います。各年齢層により起床時間が異なるため、配属先により出勤時間が定められています。遅出勤務は降園、下校から就寝支援までの勤務となります。配属先の年齢により就寝時間も異なるため、子どもに合わせた出勤時間となっています。泊まり勤務は各配属先の夜間の見守り支援が必要となります。1週間に1泊くらいの勤務となります。児童養護施設の子どもたちはどのような年齢構成で暮らしていますか湘南学園では男女別年齢横割り構成で生活しています。2歳から20歳くらいの子どもたちを6つのグループに分け生活しています。1グループ6名以下の子どもたちで暮らしています。また地域小規模児童養護施設として2軒の家で暮らしている子どもたちもいます。一般的な戸建て住宅となっています。保育の家に関するQ&A すべて開く車での通勤は可能ですかはい。可能です。持ち帰りの仕事はありますかありません。昼食はお弁当ですか子どもと同じ給食を食べることができます。クラス担当は複数担当ですかはい。複数担当です。担当補佐のフォローの職員もクラス固定で入っています。勤務体制を教えてください。開園時間が6時から20時までなので、勤務体制が複雑になっています。正規職員の場合は、ローテーション勤務になります。A勤務:6:00~15:00 E勤務: 9:00~18:00 B勤務:7:30~16:30 F勤務: 9:30~18:30C勤務:8:00~17:00 G勤務:10:00~19:00D勤務:8:30~17:30 I勤務:11:00~20:00大きな行事はありますかはい。あります。運動会と生活発表会を実施しています。保育の家しょうなんでは、行事のためだけの取り組みはしません。子どもたちが今、持っている力を十分発揮できる機会として、行事を行っていますので、子どもに負担なく当日を迎えるようにしています。書類や制作物の準備をする時間貼りますか毎日ではありませんが、ノンコンタクトタイム(勤務時間内に保育現場に入らず事務作業などができる時間)を取得しています。主に、土日祝となりますが1日1~4時間は取得できます。休み希望は聞いてもらえますか?はい。平日2回、日祝2回希望することができます。 お問い合わせフォームはこちらTEL. 077-537-0046お電話でのお問い合わせもお待ちしています