もっと見る |
診察予定 | 午前 |
午後 |
|
4月28日(月) | 通常通り | ○ | 〇 |
4月29日(火) | 休診/昭和の日 | ー | ー |
4月30日(水) | 通常通り | 〇 | 〇 |
5月 1日(木) | 通常通り/午後休診 | 〇 | ー |
5月 2日(金) | 通常通り | 〇 | 〇 |
5月 3日(土) | 休診/憲法記念日 | ー | ー |
5月 4日(日) | 休診/みどりの日 | ー | ー |
5月 5日(月) | 休診/こどもの日 | ー | ー |
5月 6日(火) | 休診/振替休日 | ー | ー |
5月 7日(水) | 通常通り | 〇 | 〇 |
社会福祉法人湘南学園は「児童福祉」をベースに、創設期の1904年から、長年、地域の困りごとに耳を傾け、社会福祉事業に携わってきました。昨今、少子・高齢化が深刻化し、そこから派生し、様々な問題が社会に投影される現在、地域の社会福祉法人としての役割の大きさを感じています。
2014年、創立110周年を機に、「共に生きるまちづくり」を理念に掲げ、これまで以上に地域に根ざした「社会福祉法人」として、時代のニーズに応え、「つながりのまちづくり」を創造していくパートナーとして、地域に貢献すべくご提案しております。地元密着の身近な話題から、さまざまな提案を行い、人と人のつながりを通じて心豊かな未来を創造してまいります。
また、社会福祉法人湘南学園は、地域社会の発展と地球環境の調和をめざすとともに、人と大地にやさしい環境の保全と創出に,以下の通り取り組みます。
➊.環境への負荷の低減に努めるとともに、省資源と効率化に取り組みます。
➋.廃棄物の発生抑制・再利用・リサイクルに取り組み、循環型社会の構築に向け努力します。
➌.環境マネジメントシステムに基づき、継続的改善に努めます。